投稿日:2010-02-18 Thu
まだ肌寒さを感じる今日だが、朝から緩やかなお日様が差し込み春匂いがする。昨日、この間お店の主人公となって輝いていたフェルト小物グッズを、少し移動させ、これまで少し日陰におさまっていた風呂敷や日本手ぬぐいを登場させる。この2月入荷したシサム工房のブロックプリントの風呂敷など、「かわいい!」とお客様の目を楽しませてくれる。その横に「ふろしきのある暮らし」と称して、ふろしきを「ショルダーバック」や「斜め背負い」にできる絵図も添付。風呂敷や日本手ぬぐいはブロックプリント柄が多い。


染色したものは色落ちしますので単品で手洗いしてください。






昨日来店されたK君も「ふろしきの斜め背負い」でカッコイイスタイル。絵図に紹介されてる「ふろしき王子さん」は、ふろしき2枚で旅行に出かけられられるとか。
ふろしきや日本手ぬぐいをカバンに入れておくと、お買い物袋、日よけ用、手吹き、ひざかけ・・・・など、とてもとても便利のようです。一度お試しください。
「わたしたちの出番!!」と、ふろしきや日本手ぬぐいの仲間が店の入り口に陣取っています。

■日 時: 2010年3月2日(火) 10:30~17:45
■場 所: 国立民族学博物館 講堂
スポンサーサイト
△ PAGE UP