投稿日:2016-03-02 Wed
昨日は第3世界ショップさんの展示会で東京へ出向く。今年創立30周年を迎える第3世界ショップさんは、日本でフェアトレードを始めた最初の団体・老舗団体と。展示会の案内にも「このゆびとまれ!」と、アジアをはじめ、東北、山口県など関係するみなさんの参加や出し物と盛りだくさんの展示会メニューです。
展示会の会場は、東京モノレール「流通センター駅」下車の倉庫街で駅からスタッフの送迎で現地着の運びです。新幹線出発からのハプニングで「米原の積雪で30分遅れ」にはビビりました。が、30分のゆとりをもっての着時間にしていたので大助かりでした。
* 展示会ならではの1点ものから、ミラー刺繍、山羊革の新製品など、広い会場いっぱいの商品と真剣にニラメッコです。
* 人気のチョコレートでは、エスプレッソが新しく登場、ソルト&クランチチョコレートが皆さんの声に応えて復活です。
* 美味しい食品を使ってのランチやおつまみの試食に笑顔です。またレシピーをご紹介致します。
* 第3世界ショップ創設者・片岡勝代表者の、「なぜアジアか」と熱い想いで語られる勉強会にも参加致しました。
・先進国が途上国のモノを買ってやると言う上目線ではなく、コミュニティー活動を
・顔が見える活動から「声が聞こえる」活動に
・国境が邪魔をする、アジアに国境はない、いらない
・買うことから変わって、いっしょに変えていく「このゆびとまれ!」
・コミュニティーのネットワーク「このゆびとまれ!」方式でこれからの活動をやっていく












他のお店屋さんともお話をしながら、学んで、悩んで、選んで、試食して・・・・・・・・・と有意義な展示会の1日でした。帰りは雪も上がり時間通りの帰阪です。お店に来店いただいたお客様、ありがとうございます。
スポンサーサイト
△ PAGE UP